海サクラのはずがホッケ-島牧、岩内方面傷心ツアー
2007年4月14日、相変わらず釣れない海サクラ(サクラマス)ですが、懲りずにまた行きました。実はここ2,3週間ほど海サクラ(サクラマス)は行ってません。。。
ただし、今回は少ししか釣りが出来ないので、まず精進川でしたが、×。
ベタベタで、海サクラ(サクラマス)的には悪くないのですが・・・
で、別の穴場的な場所へ移動(魚影は薄い)。すると一投目で割と良いアタリが!?すると、ホッケでした・・・
一発目からホッケで場所が荒れた日には・・・(涙)。その後、ルアーをローテーションすると、微妙にアタリ感覚がたまにあるものの乗らない。
そこで、スレてる時の必殺アイテム、スピナーを河口の本流筋に投入、すると割と良い感じのアタリ!40いかない位のサクラかぁ!!(我ながらせこい発想だ・・・)・・・良型ホッケでした・・・
今年は気のせいか、ホッケのサイズが良い気がします。オキアミ効果じゃないかなぁ。
結局これで終了でございます。そろそろ日本海もシーズン終了が近い・・・・(涙)。
« サンピアザ水族館でヒラメをウオッチ。 | トップページ | 鳥だ!魚だ!オキアミだ!-石狩沖防波堤第二戦 »
「海アメ(アメマス)・サクラマス」カテゴリの記事
- 島牧・海アメ、サクラ 初陣!(2012.01.09)
- ご無沙汰ですいません ツイッターでもどうぞ・・・(2010.04.08)
- 珊無川河口にサクラを狙いにいったが・・・(2009.05.17)
- 海サクラはまだ釣れません・・ので、石狩沖防波堤でウサはらし。。のはずが・・・(2009.04.18)
- 海サクラはまた遠かった・・・・(2009.04.12)
「釣り」カテゴリの記事
- 北海道エンジョイフィッシング、独自ドメインで引っ越します。21年目の決断。(2019.04.01)
- 最近なかなか釣りに行けてないが、今年はがんばります汗(2019.02.04)
- 「新生アメリカ屋漁具」さん主催の札幌フィッシングショーに行ってました(2018.03.25)
- 「15ストラディック C2000HGS」がまさかの展開になった件(2018.03.25)
- 「15ストラディック C2000HGS」を買おうとしたらまさかあのお店が一番安かった件(2018.03.22)
コメント