「Yahoo!天気情報」と「いそ釣り三昧!北海道」はどちらがより正確か-岩内編 実地検証編
「Yahoo!天気情報」と「いそ釣り三昧!北海道」はどちらがより正確か-岩内編イントロ編
という事で、この問題を解決するべく、この時刻そのまま岩内に行きました。
結論から言うと、当然風速計を持ち歩いている訳ではありませんでしたが、港の風速は体感的に3mくらい、という事で、「いそ釣り三昧!北海道」の勝利です。
ま、よく考えると「いそ釣り三昧!北海道」はただの気象情報ってより「港」というピンポイントデータが売りですから、その点ではやはり一般的な気象情報であるYahooよりも正確なのかも知れませんね。それに今回は良い結果でしたが、以前別のポイントで「いそ釣り三昧!北海道」でやられた事もまま無いわけではありません。
という事で今回の場合は、ですが、「いそ釣り三昧!北海道」さんがまずは一勝、です(ってか、シリーズで続くの?)
« 「Yahoo!天気情報」と「いそ釣り三昧!北海道」はどちらがより正確か-岩内編 イントロ編 | トップページ | 珊無川河口にサクラを狙いにいったが・・・ »
「釣り」カテゴリの記事
- 北海道エンジョイフィッシング、独自ドメインで引っ越します。21年目の決断。(2019.04.01)
- 最近なかなか釣りに行けてないが、今年はがんばります汗(2019.02.04)
- 「新生アメリカ屋漁具」さん主催の札幌フィッシングショーに行ってました(2018.03.25)
- 「15ストラディック C2000HGS」がまさかの展開になった件(2018.03.25)
- 「15ストラディック C2000HGS」を買おうとしたらまさかあのお店が一番安かった件(2018.03.22)
「天気・気象」カテゴリの記事
- 釣りと雷。雷の傾向とは。雷探くん(携帯型雷探知機)購入!(1)(2017.11.12)
- 釣りの窓口 はどうした?どうなった?(2009.09.17)
- 「Yahoo!天気情報」と「いそ釣り三昧!北海道」はどちらがより正確か-岩内編 実地検証編(2009.05.06)
- 「Yahoo!天気情報」と「いそ釣り三昧!北海道」はどちらがより正確か-岩内編 イントロ編(2009.05.05)
- 島牧の海アメ、サクラ、今週末は・・・(2009.02.21)
« 「Yahoo!天気情報」と「いそ釣り三昧!北海道」はどちらがより正確か-岩内編 イントロ編 | トップページ | 珊無川河口にサクラを狙いにいったが・・・ »
コメント